ピラニアとお散歩
歯の力の強い奴です。流血したこともあった・・・そんな奴、ゴンチチが、飢えた獣と化す朝のお散歩。かつて朝飯を与えてから散歩していたこともあったが、それは違うという ...
登頂するゴンチチ
幼い頃から、山の見晴らしに立つと何か言いたげに眼下を睥睨し常に鼻をクンクンしていたゴンチチ。彼の犬は高みを目指すワンコなのか。ゴンチチは我が家のてっぺんを目指し ...
プリン体プリン登場!
プリン体という響きにプリンを想像するというあまりに短絡的&貧弱な発想から産まれたプリンたち。思いの外、お気に入りキャラとなりました。(あくまで私個人の・・・)
冬にモテモテの男(カパ男)
その男、体温高く湿気を発し多量に水分をば流しぬなり。なんてことがどこかの古文書にあったとかなかったとか、そんなわけあるわけなく。そういう男が全てカッパであるか否 ...
覚えの悪い仔
ここ数年、ようやっとハナクソさんは食い物に興味を持ってくれるようになったのですが。その前は選り好みが激しくて難儀いたしました(猫みたいね?)よってなかなかしつけ ...
進化するゴンチチ?
ゴンチチはお利口だと思う。危険回避、学習能力は高いほうだと思う。指差して『あっちで』というとちゃんと従う。そのお利口な奴がどうしてもウンチくんを食べることがやめ ...
車の運転には注意すべし
運転もそうだが、道路でふざけるのはいけません。断然、いけません。カッパだから死なないからってドライバーにとってはたまりません。良いキュは真似しないでね?
よく鳴くのか、良く鳴くなのか
鳴くのか泣かないのか、正直、良く分からんな世界なのでしたマル。
ドックランあるある
前回の旅の途中、SAのドックランで見た光景。『とって来い』を挫折した私もかつては夢みたものです。なんですかね、こういうのワンコにも向き不向きがあるんですかね。走 ...
旅の思い出(台無し)
旅行で道路上の車内での出来事です。未だかつてないチーム駄飼い主(私、夫、車、ハナ)の大ピンチ。楽しかった帰路であったことが唯一の救い。そんなこんなようもやってく ...