朝と腐れカパ
この漫画は午前様の腐った旦那を見つけたらそっとコタツに埋めておきませう、と言うことを啓蒙しております。触らぬカパに祟りなし。下手に触るとガスが爆発して被弾ししか ...
割れ鍋論理?
割れ鍋に綴じ蓋を『閉じる』の書くのは間違いだと今しがた、知ったばかりの後の祭り?まぁカッパだからこれでいいか?この頃、猫鍋(食べるわけではないの、ただ鍋にハマっ ...
カパの行くところ湿度は高いぜ
乾燥しがちな真冬にはいいかも。是非に一家に1匹、お側に置いて欲しいもの。お肌しっとり、喉も潤う、おすすめです。その代わり、夏前には叩き出されてしまうのよね〜?
食欲の秋
自分の腹の虫がわからないことがあります。これはきっと、自分は腹の虫を鳴らしたりしないという思い込みでしょうか。しかしもう歳も歳ですし、ジェンダー問題もありますし ...
昭和の名曲?
吐くまで飲め!なんてセリフがありましたが(ありましたっけ?)酒飲みというものはしょーもないものでありんす。翌日、ものすごく後悔しても、しばらく経つとまたもやリミ ...
臭いものに萌える?
怒られますが、パクチー(コリアンダー)の匂いはカメ臭としか思えません。好きな人は食えなくなるからやめてと言います。食うと言えば、偶然カメムシを口にしてしまった人 ...
勝ちの法則
気合い。気持ちで負けては勝てない。そういうこと?巨大化すれば大抵の人には勝てますね。カッパですからね。
カパに攫われて
妖怪に連れ去れて時間をワープしたいもの。しかしてそれって幼児特典ぽい。いい歳した大人は重いからか、扱いに困るんだか神も隠して下さりません?まあ、それに私のような ...
ダジャレカパ
カッパが駄洒落好きというより、私でしょうか。昭和の体質がどっぷりですねん。
トドでドットコム!
これもくだらないシリーズです。海外でトドが街中に現れ車で体をかいて(破壊)困らせたり、ボートに上がって休憩して(破壊)困らせたりしてるのちょっと好き。壊された当 ...