新春喜びのカパ
春になるとカッパの一大イベントがあるようです。もともとカッパは川童ですが、冬には山へ登って山童となると言われてもいたようですので。結構、一年を通して忙しくしてい ...
子供に忍び寄る影?
大丈夫、大人になったら見えなくなると思います。天狗を見た子がいましたがもう立派に大人です。他には鬼を見た子もいました。むしろそう言うのが見えた方が後程ネタになる ...
カパの餅つき とりあえずなんかついとけ
カッパですから真面目にはつきません。人間界のイベントをふざけたおす、それこそがカッパの心意気!
忘れることも大事
忘れないってことも大事。でも時には全て水に流すってのもいいのかも。これがまた歳を重ねて行きますと忘れたんだか、ボケたんだか、微妙なラインになっていっておりますが ...
お節料理はきゅうりづくし
さる年の正月のネタでございます。とにかくカッパのお重にはきゅうりしかないと言うわけで。ラインナップは漬物、酢漬け、サラダってことでしょうか。できればハムとか卵と ...
妖怪車は良い車
他人の目には普通に見えるなら車検も税金もかからない妖怪車でいいかしら。特にスピード狂の方にはお勧め?スピード恐の方には無理でしょうけど。じっくり育てて大型車を目 ...
妖怪の車は妖怪!
妖怪車のポテ登場の回です。妖怪でいいから車って欲しいなってわけで。
キュウリをカレーに革命!?
キュウリをあっさりとカレー粉などであえたものは美味しいですが・・・煮込むことは個人的にはお勧めしません。昔むかし、お味噌汁に入っていたことがあるのですが受け付け ...
ウィルスはカッパ?
カッパが取り付くくらいが平和でいいのね。たぶんいいのね。こう言うネタを描いていた頃はコロナが現れるとは夢にも思っていなかったのであった。カッパなら良かったのにね ...
妖怪泣き胡瓜
なんか用かい泣きキュウリ?これはマンドラゴラの胡瓜版のつもりでして。畑で詰むといちいち泣かれたら怖いのか、面白いのか熟考の余地ありですかね?