忘却のプウ
人には忘れたいこともある。忘れたいもある。しかしてカッパどもときたら一吹きの風と共に全てを簡単に忘れてしまうのであった・・・?
訳ありのジャグシー!
巷では炭酸ブームとかありんすよね?その、その〜何というかメタンガス編とでも言いましょうか。まぁ、これ以上のご説明は控えさせていただきましてぇひとまずそのものをお ...
ミッションを執行するカッパ
えーと何の為に人間界に潜入しているのか、危うく作者も忘れかけていたところ。これはあれだ、人類カッパ化計画の一端だったような気がする。人類をカッパにして幸せにする ...
プリンと歩こう!
プリンと言ってもプリン体プリン。すなわち自らが蓄えた脂肪と歩くというシュールというか、不気味な企画だ・・・まぁ、脂肪自らも一緒に有酸素運動をしてくれれば脂肪の減 ...
まだまだ鍛えるカッパ
時速50キロで走る大谷選手とは雲泥の差でありますがカッパは頑張る。ってか、妖怪車ポテ遅くないか?本気出してないのか?屁力を使わないカッパに合わせたのか?
VS.トレーナー?
運動不足は全ての不調の親ですからねと。うちは犬がいるから否が応でも、雨が降ろうが槍が降ろうが・・・いわばワンコこそがトレーナーなのであろうか・・・
不動のカパ
不動でなくてもいいではないか。軽薄にコロコロと流れに任せて転がったとしてもだ。転がる石には苔はつかないのだから・・・ってことで。
カッパの皿が開く時
結局のところ。臭いものはやっぱり蓋なのね。カッパのアレは皿ではなくて蓋だったのね。って見解で描いてみたなリヨ。なんで語尾がカタカナに変換されたのか、わからないあ ...
病は気からは通用せず
最近の感染症はしぶとくて気持ちぐらいでは制御できなさそうであるが、あえて言わせてもらおう。病はキュからと。
猫は知ってる
夏はメタリックが涼しく、冬はエンジンで暖かい。まさに猫飼いに一台、理想の車。それがポテなのだ!