屁力、大活躍!
要するに吹き矢と思えば正しい。吹き矢のお尻版。あと昔、吹いてピンポン玉を浮かせるオモチャがあったんですが。今もあるんでしょうか。あれは結構、好きでした。
皿に恵みの雨が降る
詩的なことをいうこのカッパでござりますよ。皿が日照がってしまったら困りますからね。かと言って、過ぎたるは猶及ばざるが如しってのも人と一緒のようであります。
空に屁を捧ぐ
まぁ、文字通り。それ以下でもそれ以上でもありません。毎度お馴染み、プー力、屁です。
脱走兵器と妖怪グルマ
ステルスも最初見た時は衝撃的で(紙飛行機みたい?)キャラが立ってる!と思った次第です。でももう今はどんなんなったんだか・・・割と普通になってきた?ような。もうあ ...
まきびしは放置兵器!
放置しておくだけなのですごくお手軽。手間要らずであなたの敵にダメージを!唯一の問題点はなんだか寂しそうに見えること。なんかシクシク泣いている?ような気にさせられ ...
カッパは無敵?
鋼のポジティヴで乗り越えられると信じられないところが人間なんでしょうか。人間、考えすぎなんでしょうね。一つ言えることは、なんとかなるさと臨機応変な方が生き延びる ...
伝説は作るもの
カッパはどこから来たのかな?最近では生命の起源は隕石に運ばれたアミノ酸だとかいう話もございます。ですから遥か彼方の星から妖怪がやってきたなんてのもあるのか、も? ...
秘密結社は危険?
昔は暗黙のルールというのがあったようなのですよ。今でもそんな感じで軽自動車に対してくるお車の運転手さん、おりますよね〜。秘密結社にお気をつけください。
結局、峠を攻める
しかして、妖怪車はまだ子供?すぐに息切れするのであった。更なる成長を望む猫田くんである。なんちて。
餌付けは慎重に
野生動物を甘やかしてはいけません。罪なことです。彼らもらえて当然になってしまうと、ないと怒りますからね。催促に来ますから。目で訴えるぐらいなら可愛いものですが。